ごみを直接持ち込む方へ
受入時間
平日 | ・午前 8 時 30 分から午後 4 時 30 分まで ・土曜日・日曜日・祝日及び 12 月 31 日〜 1 月 3 日までの間は除きます ・祝日が「燃やせるごみ」の収集日に当たる日は搬入できます ・詳しくは、家庭ごみ分別収集カレンダーをご確認ください |
毎月第 3 日曜日 ( 8・1・2 月を除く) | ・午前 9 時から 12 時まで ・午後 1 時から 3 時まで |
持ち込みできるごみの種類
ごみの種類 | ・燃やせるごみ (長さ 180 cm 以下、太さ 20 cm 以下) ・燃やせないごみ:長さ 100 cm 以下 (事業系は持ち込めません) |
持ち込むときの おねがい | ・必ず分別して持ち込んでください ・大きいものは、【長さ 180 cm・太さ 20 cm 以下】にして持ち込んでください ・金属類は取り除いてください ・個人情報を含む紙類などは、あらかじめファイルなどから外して、 リサイクル可能な紙類を取り除いて持ち込みをお願いします ・衣類は、「紙・布類」の日に出してください |
家庭ごみの処理手数料
重量の区分 | 破砕なし 料金 | 破砕あり 料金 |
---|---|---|
30kg 以下の場合 | 1 日 1 回に限り無料 同日 2 回目以降 1 回につき 1,000 円 | 1 日 1 回に限り無料 同日 2 回目以降 1 回につき 1,500 円 |
30kgを超え 500kg以下の場合 | 1,000 円 | 1,500 円 |
500kg を超える場合 | 1,000円に 500kgを超えた重量 100 kgにつき 300 円加算 | 1,500円に 500kgを超えた重量 100 kgにつき 450 円加算 |
ふとん、カーペット、木くずなどで長さ 30 cmを超えるものは、破砕が必要となります。
持ち込み時の受付について
清掃センターへごみを持ち込みされる方は、計量棟にて「受付票」を記載していただく必要があります。
下記の受付票を印刷していただき、事前に記入していただくと、持ち込み時の受付をスムーズに行うことができます。
ごみを持ち込みされる方は、施設入口から進んですぐの建物(計量棟入口の文字が目印)に入場してください。
